コメント募集!「寝かせなきゃ、でも話もしたい」
「かぞくのじかん」6号(P.107)でご紹介した
「みんなどうしてるの?」コメントに、あなたも答えてみませんか?
■Q2:寝かせなきゃ、でも話もしたい。
3人の子どもと、もっとコミュニケーションをとりたいと思いつつ、
私は仕事で帰りが遅いのです。
夜遅く帰ってから、いろいろ話をしたいのですが、
子どもたちは早く寝かせなきゃ……。
帰りの遅いお母さんは、どうしているんでしょう。
どのような時間の使い方をして、子どもと接する
時間をもっているのでしょうか?
教えてください。
(C.Y./兵庫県)
「わが家はこうしている」といった実際や、
「こんな風にしてよかった」「子どもの反応はこうだった」といった声を、
ぜひ、コメントでお寄せください。
お待ちしております!
(編集部)
| 固定リンク
「3みんなの知恵袋/コメント募集」カテゴリの記事
- ●あなたの好きな「小さなリセットと仕切り直し」はどれですか?(2021.03.05)
- コメント募集! 貯金はどうしていますか?(2015.06.03)
- コメント募集 泣き虫な息子(2012.06.28)
- コメント募集! 習いごとの悩み(2012.02.28)
- コメント募集! 忙しいときのおすすめおやつは?(2012.02.28)
コメント
現在2人目の育児休業中、1月より復職します。復帰が間近に迫り、またあの嵐の毎日が始まるのか・・・と不安です。
育休の1年間は子どもとの時間もあり、本当に幸せで、「はやね、はやおき、4回食」を実行してきましたが・・
私は朝は7時出勤、帰りは平均すると20時から21時くらいの帰宅です。
仕事復帰とともに、生活が激変する事となるでしょう。しかも今度は2人ですから!!
6号のこのコメントをみて、「私も気になる!!」と思っていました!!
私自信の方法として、子ども一人で仕事をしていた時の事を思い出すと・・・
・休みの日は、必ず子どもと過ごす。逆に平日は、仕事が早く終わったときなどは、自分の時間と割り切って、雑用をこなしていました。子どもも、保育園→2次保育と疲れているので、あっという間に寝ていましたし・・・。
・夫と時間が会えば、必ず3人で過ごす。
を心がけていました。
しかし、上は4歳になりましたし、今度の復帰後はどうなるかな??
投稿: みや | 2008年12月26日 (金) 10時16分
仕事をしつつ、子育てもがんばる、お母さん。本当に頭が下がります。
わたしは専業主婦ですが、母はフルタイムで、当時警察官だった父とともに育ててくれました。
もう、半分は母子家庭のような状態。
そんななか、寝るときに目に手をあてて、「おやすみなさい、いいゆめを」とまじないのようなことばをかけてくれました。
なんて、すてきな魔法。気持ちのやすらぐ一瞬でした。
あとは、手紙のやり取りなどをしました。
直接会話せずとも、そんなやり取りが思いでになっています。
だから、今でも、私はお母さんがだいすきなんだと思います。
投稿: k | 2008年12月27日 (土) 11時59分
私は4歳と9ヶ月の子二人がおり、働いていますが、C.Y.さんと同じく、どうやって子供と過ごす時間を増やすことができるか模索中の日々です。
とりあえず実践していることは、
1.なんとなくいっつもくっつきながら過ごす
、手をつないで保育園から帰ったり、デザートを膝に乗せながら(赤ちゃんはおんぶで)いっしょに食べる、ソファでくっついてTVを見る、みんなでお風呂に入って歌を歌う、夜も寝るまでそばにいてあげる、ほめるときは目を見て頭をなでる、などなど。とにかく肌で触れ合おうと心がけています。
・・・何それ?ってかんじですが
2.上のKさんのコメントと少し似ていますが、下の子を妊娠中、少し上の子が荒れてしまったときがあり、必ず寝る前に「○○ちゃんはママの宝物だよ」と言ってあげていたら、少し子供の様子がやわらかく変わりました。
特別なことをしてあげる時間を作るのは、きっと難しいとお察しします。ふだんの生活の中で、なるべく肌でふれ、言葉をかけつづけることでも、少しは変わるのではないかな、と思います。
でも、私もいろんな方の意見、お聞きしたいです。
投稿: かと | 2009年1月19日 (月) 14時32分
お仕事大変ですね。頑張ってるママの姿を子供たちはきっとよく見ていると思います。
うちも主人が夜帰ってくるのが遅いので、子供たちとはすれ違っています。
。
でも遅い主人を待っていられないので、お先に休ませてもらってます
その代わり「朝早く起きる!一緒に朝ご飯を食べる」ようにしています
。子供たちの着替えと、二男の離乳食を食べさせるのは主人の役目となっております。私の食事の支度が手間取ったりすれば、おもちゃで遊んでいるときもあります
。
「コミュニケーション」というより「世話」ですけど、私も助かっています。
夜の30分より朝の30分のほうが濃いような気がします。おススメです。
投稿: みや | 2009年4月 3日 (金) 22時34分