vol.11 吉成さんのブイヨン&ベーコンのつくりかた
■ブイヨンのつくりかた■
【材料と分量】
・鶏がら…1羽分
・牛筋肉…100g
・玉ねぎ…1個
・人参…1本
・セロリ…5cm分3本
(夏の安い時期に購入したのを冷凍しています)
・ローリエ…3枚
※私は玉ねぎも人参も、ほかの料理でむいた皮を冷蔵庫でストックして
おき、使います。
【つくりかた】
※鶏がらは骨をぶつ切りにする。牛筋は脂身を取ると油の少ないブイヨンになります。
1)材料がかぶるくらい水を入れひたすら煮込む。
2)3時間ほど煮込んで、布などで静かに濾し冷蔵庫へ。
500gずつ小分けして冷凍し、1カ月は問題ないと思います。
■ベーコンのつくりかた■
【材料と分量】
・豚バラ肉…1kg
・塩…100g
・砂糖…70g
・オールスパイス…大匙1
(好きなスパイスでいいと思います)
・胡椒…少々
【つくりかた】
1)調味料を豚バラ肉に塩をモミこんでいく。
(私はジップロックに放りこんでもみます。)
2)1週間、毎日1回は揉み、冷蔵庫で寝かせる。
(ジップロックの袋に入れて空気を抜いて、夕飯作る前にガシャガシャと揉む感じです)
3)9時間ほど水につけて塩抜きする。
(3時間くらいごとに水を替える)
4)半日〜1日風通しのよい日陰で干す。
5)燻製器にチップとザラメ大匙1を入れ、6時間燻製する。
| 固定リンク
「食生活」カテゴリの記事
- ●合言葉は「あまからすっぱ」P.13レシピ(2022.06.02)
- ●今夜は炊き込みごはん♪「ワタナベマキさんのおいしい近道」(2021.12.22)
- ●食欲の秋、到来! 今日の主菜はこれで決まり。(2021.09.28)
- ●3月限定。こどもがつくるごはん「おにぎらず」ダウンロードはこちらから↓(2020.03.04)
- ● このレシピがあれば、のりこえられる!(2019.12.16)
コメント