« 2010年12月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月23日 (水)

かぞくのじかん vol.15 春号(3/5発売)の特集は、「みんな“ここ”が知りたかった 料理のきほん65」です。

『かぞくのじかん』は創刊108年の月刊誌『婦人之友』から生まれたファミリーマガジンです。子育て、家事、仕事、地域活動、自分磨き......忙しいながらも人生を豊かに生きたい、と願うお父さんお母さんと、新しい暮らしの知恵やスタイルを創り出していきます。

Vol15hyoushi_2

おいしいごはんが、短時間でパッと用意できたら
家族も自分もとってもうれしい。
そのための近道は、やっぱり“きほん”を身につけること。
今号は、忙しい子育て中だからこそ、覚えておきたい
手早さとおいしさのための基本。
レシピには書いてないけれど、これってどうするの?
そんな迷いをなくして、今日もキッチンに笑顔で立てるようにーー。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
全国の「婦人之友社特約書店」はこちらです。
婦人之友社からのご購入 (1冊送料100円 年間購読送料200円)
●バックナンバー Vol.07 Vol.12 Vol.13 Vol.14
Amazonからの購入はこちら
fujisanからの購入はこちら
楽天ブックスからの購入はこちら
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

暮らす、育てる、働く。
2011/spring/vol.15

●『かぞくのじかん』の言葉         

●特集
みんな“ここ”が知りたかった 料理のきほん65

●レッスン1
調理以前の小さな習慣
野菜の扱い方、目ばかり、手ばかり…◎アドバイス・岡崎直子さん

●味の型紙
調味料のはかり方/配合で覚える合わせ調味料 ほか

●レッスン2
城川朝さんに教わる調理の基本
子育て料理のおいしさのポイント
「焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げる」のコツと10レシピ◎城川朝さん

●帰宅してから40分
晩ごはん用意の手順とポイント
おすすめストック4品◎ワタナベマキさん

●食卓訪問
“かぞくの食事”は
無理なく楽しく、バランスよく◎栗田まどかさん

●きほん65のINDEX

●みんなのギモン Q&A
回答・城川朝さん/岡崎直子さん

続きを読む "かぞくのじかん vol.15 春号(3/5発売)の特集は、「みんな“ここ”が知りたかった 料理のきほん65」です。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年3月 »