« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月30日 (水)

もう一度、食のきほんを見直してみませんか

Photo

東北地方太平洋沖地震が起きてから、半月が過ぎました。

被災された方、その後、避難されている方のことを思う日々です。
関東では、計画停電がしばらく続きそうです。

食事づくりの時間帯に停電になると、私たちがいかに、電気に頼って生活していたかに気づかされます。
今、発売中の『かぞくのじかん』vol.15は"料理のきほん”です。炊飯器を使わずに、鍋でごはんをおいしく炊く方法、みそ汁のつくり方など、記事を参考にもう一度、お子さんといっしょに見直してみてください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月15日 (火)

東日本大震災 被災のお見舞い

東北地方太平洋沖地震により被災されたみなさまに、
心よりお見舞い申し上げます。
被災された地域には、「かぞくのじかん」の読者の方もいらっしゃいます。小さなお子さんを連れた方々が、どのように避難されているのか案じております。

各ご家庭で、災害が起きたときの家族の安否確認の方法、
子どもとの約束などをもう一度話し合ってみてください。
編集部でも、被災地のみなさまのことを思いつつ、
次号の編集をすすめております。

かぞくのじかん編集部

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

山﨑美津江さんの講演会レポートand オープンハウスのお知らせ

Img_54353月3日(木)に「かぞくのじかん」で連載をしていただいている山﨑美津江さんの講演会が町田友の会主催で行われました。テーマは連載と同じく”家の整理は心の整理”。山﨑さんが3人のお子さんがいらっしゃるお宅を訪ね、片づける様子を写真つきでレクチャー。約1時間30分、ものの持ち方、収め方が暮らしを変えることを実感したひとときでした。

Photoそして、来る4月6日(水)「かぞくのじかん」読者のみなさん限定・”山﨑美津江さん宅・オープンハウス”を開催します!
定員は10名。応募者多数の場合は抽選。
お申し込みは、いま発売中の「かぞくのじかん」vol.15の巻末ハガキに”オープンハウス希望”とご記入いただき、ご応募ください。締め切りは3月22日*詳しくはP.61参照。次号の「かぞくのじかん」でも、その様子をお伝えしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »