かぞくのじかん vol.19 春号(3/5発売)特集は「ていねいなのに、手早い家事」です。
『かぞくのじかん』は創刊110年の月刊誌『婦人之友』から生まれたファミリーマガジンです。子育て、家事、仕事、地域活動、自分磨き......忙しいながらも人生を豊かに生きたい、と願うお父さんお母さんと、新しい暮らしの知恵やスタイルを創り出していきます。
●婦人之友社からのご購入はこちらへ
(1冊送料100円 年間購読送料200円/)
●バックナンバー
[vol.7][vol.15][vol.17][vol.18]
------------------------------------------
『かぞくのじかん』
暮らす、育てる、働く。
2012/spring/vol.19
婦人之友社
「晩ごはん何にしよう」と気が重くなったり、
苦手な家事が手につかないときは、
基本に返ってみたり、ひとつのことをていねいにしてください。
生活を一つひとつ見直すと、新たな家事の流れ・気持ちの持ち方と
出合えるはずです。
2012 / spring / vol.19
目 次
P.3 『かぞくのじかん』の言葉
P.6 ていねいなのに、手早い家事
P.8 手早さを身につけるために
P.10 山﨑美津江さんのショートレッスン
結局、手早い 掃除と洗濯
掃除の悩み 5つの 「ない」
洗濯の悩み 5つの 「何となく」
● アドバイザー:山﨑美津江さん
● 教わる人:川﨑笑美さん
P.20 植田容賦子さんのショートレッスン
「ごはんまだ?」 と待たせないテキパキ台所術
料理の悩み 3つの 「気が重い」
● アドバイザー:植田容賦子さん
● 教わる人:姜 郁美さん
P.26 手早い味つけ
P.28 みんなの手早いキッチン
アイディアとおすすめの道具
P.32 できていますか? 家事のバージョンアップ
P.36 “ていねい” だけど “手早い”1
できないことがあっても、今日の流れを止めない
● 荒木安都千さん
P.38 “ていねい” だけど “手早い”2
サッとかんたんに。でも “本物” をめざしながら
● 金子由紀子さん
P.42 季節を楽しむ家事ごよみ 3月・4月・5月
● アドバイス:笠羽巳年子さん
P.47 わが家のシンプルライフ化計画
帰ってきたらすぐに片づく 子どもの“ただいま動線”
【 暮らしの実用 】
P.52 新・まほう使いの台所
何度もつくりたくなる、わが家の味● 野口真紀
P.60 いちごのシロップとアレンジ3種 ● 米花紀子
P.65 鍋帽子を知っていますか?
基本の使い方
炊き込みごはん・春野菜の肉じゃが・季節のポタージュ
● 岡﨑直子
P.70 山﨑美津江さんの「家の整理は 心の整理」
today,s key 鍋帽子でおいしい時間を
P.72 お父さんミーティング
「2時間で補助なし運転」に挑戦
春は親子で、自転車でGO!
● 森嶋一男さん/2人のお父さん
[読みもの・エッセイ]
P.76 わたしの大切なもの ● 沢 知恵さん
P.78 夫婦のすがお 愛の炎いろいろ ● 紺野美沙子
P.80 知の原点 ものづくりの恩師 ● 澄川喜一
P.83 大きくなあれ
とどくのが待ち遠しい! “はげみ表” のある生活
● 自由学園幼児生活団通信グループ
P.88 えほんの誕生日
変テコでも新鮮な面白さ ●及川賢治
P.90 WLB ウォッチング
震災であらわになった「両立」の価値 ● 竹信三恵子
P.93 家計レッスン
「こづかいちょう」 をつけてみましょう
P.98 海外子育て中!/お母さんレポート
イギリス ●Garbutt 一穂
P.101 みんなのじかん
名づけにまつわるエピソード/おたより ほか
P.106 震災から1年 今できる小さなこと・願い
P.108 いつからでも新しく/羽仁もと子のことば
【 同情を養わせること 】
P.100 みんなの掲示板
P.27 「まほう使いのレシピカード」紹介
P.69 新刊『魔法の鍋帽子』のご案内
P.104 「そうじカー ド」紹介
P.104 第3回・山﨑美津江さん宅オープンハウスのお知らせ
P.113 『定期購読』のご案内
| 固定リンク
「1発売情報」カテゴリの記事
- ●『かぞくのじかん』vol.60(6月3日発売)● 特集は「暮らしの中の”ほんとうに”大切なこと」です。(2022.06.01)
- ●『かぞくのじかん』vol.59(3月4日発売)● 特集は「”置き場所”が決まれば、ちゃんと片づく」です。(2022.02.28)
- ●『かぞくのじかん』vol.58(12月3日発売)● 特集は「”段どり”がよければ だいたいのことは上手くいく」です。(2021.11.26)
- ●『かぞくのじかん』vol.57(9月3日発売)● 家計特集は“いちばんわかりやすい お金の「見える化」”。(2021.08.31)
- ●56号、Amazon家庭教育雑誌カテゴリーで1位!!(2021.06.15)
コメント
★こんにちは。
質問ですが、手早い掃除と洗濯の写真の中にあった床用のモップはどこのものですか?(クイックルワイパーのようなもの)
とても気になっているので教えてください!!
投稿: ゆかりん | 2012年5月18日 (金) 13時26分
★ゆかりんさん
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせの「ポールとヘッドがとりかえられるモップ」
は無印良品のものです。
商品名は以下です。
「モップ」となっているのが、モップヘッドになります。
カーテンレールのほこりとりなど(p12)=
●商品名「マクロファイバー ハンディモップ」(糸モップ)
床のから拭き用=(p13)
●商品名「マイクロファイバーモップ(水拭き)」
着脱がマジックテープで、簡単なので、
記事ではあえて、から拭き用に使いました。
ポール(柄)=
●商品名 「アルミ伸縮式ポール 長さ68〜116cm」
p13の床の水拭き用の布(緑)は、
マイクロファイバーの薄い布(あっちこっち布巾のようなもの)です。
(メーカーは不明)
----------------------------------------------------------------------
無印良品は通販(以下)もありますが、お近くにあれば、
じかにご覧になってみてください。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S1070306
お役に立ちましたら幸いです。
今後ともよろしくご愛読お願いいたします。
投稿: 「かぞくのじかん」編集部 | 2012年6月 5日 (火) 10時58分
★お答えいただき、ありがとうございました!
無印だったんですね~
見に行ってきます★
夏号も買いにいってきます★
投稿: ゆかりん | 2012年6月 6日 (水) 14時07分