家事家計講習会が始まります。
これから年末年始にかけて、なにかとお金が動く時期ですね。そして、来年4月からは消費税が8%に!
家計に関して『行き当たりばったりの暮らし』から、何にどれだけ使えるかが明快になる『家計簿のある暮らし』を目指す家庭が増えることを願います。
発売中の本誌vol.25「特集 心豊かに暮らす人のお金をかけるところ かけないところ」もご覧ください。
まもなく、各地の全国友の会がひらく「家事家計講習会」が始まります。
講習会では、『羽仁もと子案 家計簿』をつけている人の暮らしぶりが、家計の数字と共に発表されます。また家計簿のつけ方や、予算の立て方について、相談することもできます。
今年は約900会場での開催!! 託児を設ける会場もあります。
この機会にご近所の方と誘いあい、ぜひご参加ください。
開催場所を知りたい方は、
本誌vol.25の巻末のはがきの表面にある、【お住まいの近くの会場場所、日時を知りたい方は「希望する」】の欄に印をつけて、住所、氏名、電話番号等をご記入の上、婦人之友社までお送りください。全国友の会からお知らせいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント