26号の新・まほう使いの台所のまほうのたねは「白菜のコールスロー」です。
全国的にインフルエンザや胃腸炎がはやっていますね。
みなさんのまわりではいかがですか?
手洗い、うがいは予防の基本中の基本ですが、
よく食べて、よく寝ることも大事にして、体力を落とさないようにしたいですね。
でも、毎日の食事の用意を、いちから始めるのは時間がかかってたいへん。
少しでも次の食事の助けになるものが、冷蔵庫や冷凍庫に入っていると、気持ちがらくになりますよ。毎号好評の「新・まほう使いの台所」では、そんなおたすけになるものを「まほうのたね」と呼んでいます。
発売中の『かぞくのじかん』26号のまほうのたねは、「白菜のコールスロー」。このほか、冬においしい白菜のレシピをいくつか紹介しています。
朝や昼に仕込んだ「白菜のとろとろスープ」に鍋帽子をかけておけば、夕食前は温めるだけ。寒い日にはあたたかい汁ものがうれしいですね。
またこれまで掲載してきた「まほうのたね」の中から厳選したものを、
ポストカードサイズにまとめた“レシピカード1・2”もたくさんの方にご愛用いただいています。
ご希望の方は、本誌の最終頁についている愛読者カードと共に、必要な金額分の切手を同封の上、婦人之友社までお送りください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント