自由学園主催の講演会へ、ぜひお出かけください。
自由学園主催の講演会が9月27日(土)に開催されます。
会場:所沢市民文化センターミューズ キューブホール
講師:増田健太郎 九州大学大学院教授 教育学博士 臨床心理士
中村弘之 自由学園幼児生活団幼稚園園長
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自由学園主催の講演会が9月27日(土)に開催されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
読んだ後に、むくむくと家計簿をつけてみたくなった人も多いのでは?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本誌29号で紹介している、小さな手仕事は、『手縫いでできる がま口』です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「何をどのくらい食べたらいいのか」を知ることで、1日分、1週間分、1カ月分と、とったらよい食品の目安の量が分かります。毎日の食事づくりに活かすことで、家族の健康をととのえることができ、またわが家の食費もしっかりと把握できます。
記事でご紹介している食費の予算の計算表を下記からダウンロードし、P.30を参考に書き込んで、毎日の食卓や家計簿記帳にご活用ください。
(*ご利用は個人的な範囲でお願いいたします)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い暑い夏が終わり、次は●●の秋がやってきますね。
つづいては・・・
本誌の記事や挿絵、『ワニーニのぼうけん』でもおなじみのtupera tupera(ツペラツペラ)さんの絵本原画展です。
こちらではgraniphとのコラボレーションアイテムも購入できます。
3つめは・・・
連載「羽仁もと子のことば」ですてきな版画を見せてくださっている、山中現(やまなかげん)さんの木版画展です。
●山中現・木版画展『かぞくのじかん』挿絵原画を中心に
2014年10月14日(火)〜29日(水)
14:00〜18:00
●B−gallery
豊島区西池袋2-31-6(自由学園明日館となり)
ぜひお出かけくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント