『かぞくのじかん』vol.30(12月5日発売)の特集テーマは、「忙しい人のゆとりとテキパキ」です。
『かぞくのじかん』は、創刊112年目の月刊誌『婦人之友』から生まれたファミリーマガジンです。子育て、家事、仕事、地域活動、自分磨き......忙しいながらも人生を豊かに生きたい、と願うお父さんお母さんと、新しい暮らしの知恵やスタイルを創り出していきます。
(1冊送料100円 年間購読送料200円/年)
●バックナンバー
●Amazonからのご購入はこちら
●楽天からのご購入はこちら
●Fujisanからのご購入はこちら
●楽天からのご購入はこちら
●Fujisanからのご購入はこちら
--------------------------------
くらす、そだてる、はたらくを考える
2015/WINTER/vol.30 婦人之友社
--------------------------------
2015/WINTER/vol.30 婦人之友社
--------------------------------
003 『かぞくのじかん』の言葉
006 特集
忙しい人のゆとりとテキパキ
008
どうしてくうまいかないの?
あなたの「◯◯ナイ」をカイケツします
010 ゆとりレッスン1
メリハリをつけて効率アップ
・”今すること”を決める力をつける・流れるように進むと家事は楽しい
・保存版・テキパキ家事ポイント
ーー先手しごと・重ねしごと・合間しごとなど
●アドバイスする人 岩田和子さん
●教えてもらう人 小畑千春さん
018 ゆとりレッスン2
時間を上手に使って
キッチンの油汚れ、水まわりをすっきり
・まずは掃除の流れをシミュレーション
・洗剤の配合早見表 セスキ水・ぷるぷる石けんほか
●アドバイスする人 山﨑美津江さん
●教えてもらう人 和田貴子さん
026
Q&A ガミガミ言わない、イライラしない
穏やかな気持ちで 子どもと過ごすために
●アドバイス:渡邊暢子(保育士)
030
『主婦日記』が暮らしをスムーズに
034
書くことに「慣れる、楽しむ」『生活日記』
036 実例 ものが少ないから見えてくる 心のゆとり
●岩田和子さん
038
いいこといっぱい鍋帽子
愛用する3人の鍋帽子
●由里尚子さん
043
読者投稿
子どもに身につけさせたいのはどんなこと?
【暮らしの実用】
0441年を気持ちよく過ごすために
季節を楽しむ 家事ごよみ12月・1月・2月
●アドバイス 薬師寺祥子さん
049 わが家のシンプルライフ化計画
遊びやすくてしまいやすい
おもちゃの収納
054 山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
today's key 汚れをためない小さなリセット
057
すぐできて、おいしい!
パーティーレシピ
おもてなしの小さな心づかい
●野口真紀
064
まぜて焼くだけ
ふんわりマフィン
アレンジ3種
●高吉洋江
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント