vol.40特集 おいしい、便利などっしりおかずレシピ その1(P.26)
特集の暮らし上手さんのおひとり、佐藤尚子さんがよく作るおかずの中から、誌上にのせられなかった、『鮭の南蛮漬け』のレシピをご紹介します。
どうぞお試しください。
●鮭の南蛮漬け 分量(4人分)
生鮭切り身 4切れ
塩、こしょう、薄力粉 少々
揚げ油
玉ねぎ 1個
人参 1/3本
セロリ 1/2本
パプリカ(黄、赤)各1/3個
ピーマン 2個
(あれば)柚子の皮 少々
★つけ汁
薄口しょう油、砂糖 各大さじ4(60ml)
酢 大さじ6(90ml)(あればその内の大さじ2を柚子のしぼり汁に)
塩 少々
だし 1カップ
【つくり方】
1 バットにつけ汁の材料をあわせておく。
2 玉ねぎはうす切り、その他の野菜はたんざく切りか細切りにする。
3 鮭は1切れを3つくらいに切り、塩こしょうをして、粉をつける。中温の油(170℃くらい)で鮭に火が通るまで揚げる。
4 3の油をきって、揚げたてを1のつけ汁に入れる。野菜も加えてしばらくおき、味をなじませる。
5 冷蔵庫に入れて保存し、2〜3日で食べきる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント