« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月27日 (月)

『かぞくのじかん』vol.42(12月5日発売)の特集は、「私にしっくりくる生活/がんばりすぎず、でも素敵に」がテーマです。

20171127_144057

●婦人之友社からご購入はこちら

(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)

●バックナンバー
 [vol.38]  [vol.39]   [vol.40] [zol.41] 

●Fujisanからのご購入はこちら
--------------------------------
くらす、そだてる、はたらくを考える
2018/WINTER/vol.42 婦人之友社
--------------------------------
目次
003
『かぞくのじかん』の言葉
006
特集
私にしっくりくる生活
008
「私らしさ」の見つけ方
010
【レッスン】
家事の見通しをつける
私の
「これはします」
「毎日はできません」
私にしっくりくる方法をみつける
7つのチェックリスト
リビング・食卓まわり・台所・水まわり ほか 
急がば回れのごはんメニュー
●アドバイザー 青山恵美さん
●教えてもらう人 亀岡倫子さん
020
【コレで、生活が上手くまわってます!】
私が続けていることはじめたこと
023
1 「ほどほど」に満足する●マキさん
028
2 日々のあわただしさを
“書く”ことでクールダウン●児玉希さん
031
3 ゆとりの時間は、自分でつくり出す●青山恵美さん
034
【達人に聞く】だれかに教えたくなる
家事のちょっといい工夫
036
日々を楽しむ
家事ごよみと一言(ひとこと)カレンダー
【暮らしの実用】
040
山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
today's key 生活は変わる 変えられる
043
わが家のシンプルライフ化計画
気になるところを、一気に片づける
048
準備のポイントと9つのレシピ
小さな集まりの小さなおいしいレシピ ●米花紀子
054
まぜて焼くだけ
クレープいろいろ アレンジ3種 ●丸山祐子
058
新・まほう使いの台所
ふだんの食卓にも おもてなしにも 
人気のおかず ●サルボ恭子
【子育て特集】
065
子どもを
おおらかに育てたい
066
1
0歳~小学生のお母さん77人に聞きました。
子育ては楽しいですか?
イライラすることはありますか?
068
2
先輩お母さんに聞く
「いまならこうする」アンケート
072
3
子どもに伝えたい
「予定生活」
励み表&予定表をつくろう!
074
自由学園初等部の
「生活表」
076
書くことが好きになる『小学生の生活日記』
078
家計レッスン
はじめての家計簿
家族の“今”にちょうどいい生活費は?
082
赤ちゃんMemo03
夜泣き
084
木陰の物語
「利害の一致」「旅の効用」●団士郎
088
頭と心をやわらかく
何も起きない家族はない。
でも「そのとき」どうする?
●団士郎さんとお母さん2人の話し合い
092
今、ここを大切に生きる
スペシャルインタビュー
荻上直子さん
097
海外子育て中/お母さんレポート
アメリカ ●ストロング・堤桃子
100
みんなのじかん
義母と折りが合わないエピソード/とれたて!子どもことば!
10周年・講習会の報告 ほか
108
いつからでも新しく/羽仁もと子のことば
【子供は弱者なり】
064 『子供読本』と羽仁もと子の「ことば」週めくりカレンダー
099 みんなの掲示版
041 そうじカード
113 かぞくのじかん『定期購読』のご案内
114 次号予告

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »