『かぞくのじかん』vol.47(3月5日発売)の特集は、「楽に続けられる家事」です。
●婦人之友社からのご購入はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
★定期購読キャンペーン 生活がみるみるよくなる“まほうのシート・かぞくミーティングシート(30枚綴り)”をプレゼント中! この機会をお見逃しなく!!
●バックナンバー
2019/Winter/vol.46 婦人之友社
--------------------------------
003
『かぞくのじかん』の言葉
006 特集
楽に続けられる家事
008
追われる家事から
追う家事へ
010 家事のすっきりレッスン
ポイントはがんばらなくても
上手くいく“仕組み”
よく散らかるところ:まず1カ所。“きれい”を実感する
汚れがたまっているところ:モップ+掃除機.1週間に1回、10分。
苦手な家事:きほんのたたみ方は“わ”と決める
わが家のステップアップシートつき
●アドバイスする人 黒澤雅子さん ●教えてもらう人 加藤麻央さん
020
またつくりたくなる!
らくらくのっけごはんプレート
鶏胸肉とアスパラのトマトバターごはん/あさりと新玉ねぎの
青のりスープがけごはん/スナップえんどうとひき肉の
オイスターごはん卵のせ ほか●ワタナベマキ
026
1週間に1片づけのフォトレッスン!
フォトレッスンのすすめ方/7人のすっきり体験/スマホ撮影のコツ
032
家のことはみんなのこと
子どももおとなも「みんなでする」。
それがわが家らしさです。実例5家族
●家のことダイヤル
036
楽しくラクする消耗品
みんながリピート買いするもの
038
私が大切にしている暮らしまわりの本
[暮らしの実用]
040 季節をたのしむ
家事ごよみ 3月・4月・5月
春にしたい衣食住のこと
044
山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
today's key 私の苦手なこと
047
おしゃれバージョンアップ
私らしい洋服えらびのヒント
洋服も、道具も、暮らし全体が私らしさ
体型と似合う服のバランスを考えて
052
決まった型のいらない春の小さなお菓子●高吉洋江
プチカップケーキ/ボールクッキー/ごまのプリン
056
新・まほう使いの台所
みんなが好きな味でもりもり食べてほしい●米花紀子
062
[第2特集] お母さんの心と体のメンテナンス
064
「つらい」「どうにもならない」かたくなった私の心。
ときほぐすために必要だったのはーー
人間関係、子育て、夫婦の問題にぶつかった人の体験談
068
ストレッチヨガ/自分メンテナンス
・三日月のポーズ ・ダウンドッグ ・ウサギのポーズ ・戦士のポーズ
074 家計レッスン
「おこづかい」からはじまる金銭教育・話し合い
おこづかいQ&A/『小学生のこづかいちょう』の使い方
080
ビジネスから学ぶ家事のマネージメント
今号のテーマ 「本が読める人」に育てたい
082
こども children× 社会 society
安全教育●清永奈穂
084
今、ここを生きる
スペシャルインタビュー サルボ恭子さん
088
夫婦のすがお
妻との攻防戦●鈴木光司
090
パパトーク&ライフ
トーク編 子育てを「自分ごと化」していく
094
木陰の物語
「支配者」「前ニナラエ」●団士郎
098
自由学園幼児生活団通信グループ
「じぶんでできる」がどんどんふえる!
100
海外子育て中/お母さんレポート
ベルイル島/澤地はるか
102
みんなのじかん
子ども同士のトラブル、親はどこまで介入?/わたしの推し活/生活日記フレンズ/くらしのつぶやき ほか
108
いつからでも新しく/羽仁もと子のことば
【一家総動員】
045 「そうじカード」紹介
099 みんなの掲示版
105
山﨑美津江さんオープンハウスのお知らせ/
家のことダイヤルキットの詳細
106・113
かぞくのじかん『定期購読』
プレゼント・ファミリーミーティングシート
114 次号予告
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント