いつもの家事に、季節の家事をちょっとプラス!!
日ごろの家事に手がまわらな〜い、と言っている人でも、ひなまつりやハロウィン、クリスマスなどのイベントを楽しく上手に暮らしに取り入れているような気がしています。
世の中の流行だけでなく、昔から親しまれてきた、日本の四季に合わせた「季節の家事」も少しずつ取り入れてみてはどうでしょうか。ほんの小さなことでも、家の中を通る風がさわやかに感じられることでしょう。
そのヒントになる、本誌の人気連載「季節を楽しむ 家事ごよみ」には、3カ月分の「衣食住、家計のこと、かぞくのこと」の具体的な内容を毎号掲載しています。
このブログを読んでくださった人にだけ、ちょっとだけヒントのおすそわけ♪
●梅雨の晴れ間に「運動靴や長靴に防水スプレーをかけておく」といいですね。子どもの靴にもしゅっとひと吹きしておきましょう。
●粉ダニが発生しやすい状況になるので、乾物や米に注意。米びつに唐辛子を入れておくと防虫になります。乾物を使った新しい料理にチャレンジしても!
●あじさいがきれいですね。ご近所に何種類くらい見かけることができるか、意識して歩いてみるのも楽しいですよ。
●婦人之友社からのご購入はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
| 固定リンク
「記事紹介」カテゴリの記事
- ●今日は何曜日? 特別付録もお見逃しなく!(2022.04.11)
- ●必見!第2特集「子どもをよく見て」って言われても……。(2021.12.14)
- ●53号リボンちゃん、キャップくんはここにいるよ!〜p72「7つのまちがいどこだ?」〜(2020.09.24)
- ●臨時掲載 vol.52みんなのじかん 投稿テーマは「最近あった、わが家のトホホなできごと」その1(2020.06.10)
- ●3月限定【はげみひょう】のダウンロードはこちらから。(2020.03.11)
コメント