『かぞくのじかん』vol.49(9月5日発売)の特集は、「いいよ。“ざっくり”でも」お金と暮らしの整え方です。
校了しました!
内容は少しずつご紹介していきますね。
●婦人之友社からのご予約はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
●バックナンバー
--------------------------------
003
『かぞくのじかん』の言葉
006
特集
「いいよ。“ざっくり”でも」
お金と暮らしの整え方
008
どうしたら
心がザワザワしないで
いられるの?
010
暮らし編
子どもも、私も、夫も。
色々あるけど、“いい状態”に!
●Emiさん
頭を使わず動けるように! 朝の時間割
忙しいけど、最小限のがんばりで 夕方からの時間割
018
お金編
ざっくりさん。
「どうしよう~」から
「これならできそう!」へGO!
・LEVEL1 まずは、「いくら」使ったかを知る
・LEVEL2 今、うちに「いくら」あるの?
・LEVEL3 1カ月の流れをつくる 家計簿Q&A
026
家計にも、環境にも、家族にもやさしい、
数字の感覚がよくなる4つのこと
028
自分でできるっていいよね1
ぶきっちょさんでも かわいく仕上がる!
カードづくり
●スワミカコ
032
自分でできるっていいよね2
ほんの少しの時間を 私のために。
お灸タイム。
036
みんなの家計簿事情(読者80人の声)
つけはじめたきっかけは?/大きな支出はなんだった?
心がザワついたとき家計簿が近くに~乳がんの発覚・離婚~
042
理由のある買いもの案内
044
食費を計算しよう!
わが家のおかず代を1週間で考える/
予算のヒント/3カ月かけいぼの紹介ほか
050
婦人之友社・家計簿オンラインサービスがはじまります
[暮らしの実用]
054
季節をたのしむ
家事ごよみ9月・10月・11月
秋にしたい衣食住のこと
056
山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
today's key お金のことを考えるのは、好き?嫌い?
60
シンプルライフ化計画
つめこまない! 冷蔵庫の野菜室
064
まぜて焼くだけ ざくざくスコーン●藤吉陽子
アレンジ3種
056
新・まほう使いの台所
シンプルな味つけで、たっぷり食べられる秋のごはん
●近藤幸子
075
[第2特集]
子育てのギモン Q&A
・思い通りにならないのが、子育て、ですね。
・うそをつく/すぐ泣く/ひとりっ子
●宮里暁美先生
082
こどもがつくるごはん
たまごをわる&スクランブルエッグ
086
赤ちゃんmemo
40歳前後の出産
088
こども children× 社会 society
プログラミングってなあに
●石戸奈々子
084
今、ここを生きる
スペシャルインタビュー 後藤由紀子さん
088
夫婦のすがお
「ご縁」の形●坂田おさむ
096
木陰の物語
「言い回し」「違和感」●団士郎
100
海外子育て中/お母さんレポート
タイ王国/川口泉
102
みんなのじかん
子どもの誕生日プレゼントは?/くらしのつぶやき ほか
108
いつからでも新しく/羽仁もと子のことば
【家事整理と時間~家人日常の心得~】
049
3カ月版『かぞくのかけいぼ』
053
家事家計講習会へ行ってみませんか
101
みんなの掲示板
106
かぞくのじかん『定期購読』のご案内
107
山﨑美津江さんの新刊案内
114
次号予告
| 固定リンク
「1発売情報」カテゴリの記事
- ●『かぞくのじかん』vol.60(6月3日発売)● 特集は「暮らしの中の”ほんとうに”大切なこと」です。(2022.06.01)
- ●『かぞくのじかん』vol.59(3月4日発売)● 特集は「”置き場所”が決まれば、ちゃんと片づく」です。(2022.02.28)
- ●『かぞくのじかん』vol.58(12月3日発売)● 特集は「”段どり”がよければ だいたいのことは上手くいく」です。(2021.11.26)
- ●『かぞくのじかん』vol.57(9月3日発売)● 家計特集は“いちばんわかりやすい お金の「見える化」”。(2021.08.31)
- ●56号、Amazon家庭教育雑誌カテゴリーで1位!!(2021.06.15)
コメント