まっすぐ?ななめ? 貼ってあるものをチェック!
今週末は、10月最後の土日。
少しの時間を使って、壁や冷蔵庫に貼ってあるものを点検をしてみてください。
子どものお絵描きを、かわいい額に入れて飾ってみてもいいですね!
部屋全体を片づけられなくても、部屋の一角がすっきりするだけでも、
気持ちがいいものですよ〜。
●婦人之友社からのご購入はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
●バックナンバー
今週末は、10月最後の土日。
少しの時間を使って、壁や冷蔵庫に貼ってあるものを点検をしてみてください。
子どものお絵描きを、かわいい額に入れて飾ってみてもいいですね!
部屋全体を片づけられなくても、部屋の一角がすっきりするだけでも、
気持ちがいいものですよ〜。
●婦人之友社からのご購入はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
●バックナンバー
【暮らしと家計簿のことがわかる】家事家計講習会。
今年も10月下旬から12月まで、全国各地約900カ所で開かれます。主催は全国友の会、後援は婦人之友社です。
家計のことを中心に、衣食住の基本、子育てのこと、家事をすっきりまわすコツなどの発表のほか、実際に家計簿記帳の練習をしたり、家計相談などもできる場所です。小さいお子さんといっしょに参加できますし、託児のある会場(お子さまのお預かり)もあります。
下記QRコードから、開催場所の詳細画面へ飛べます。こちらからでもどうぞ
スマホではこのような画面になりますので、お住まいに近い会場にぜひ、おでかけくださいね!
10月になって、買いもののレシートには、見慣れない「軽」の文字がつくようになりました。
消費税アップ分の還元セールや還元ポイントなど、お得になりそうな情報が飛び交っていますね。
「数字が苦手。。。」とも言っていられないな〜と。
何をどう選ぶか、迷うところです。
日常生活の中から、数字の感覚がよくなることを意識していければ、「苦手よりちょっとだけ好き」になれるかもしれません。
49号特集「いいよ。“ざっくり”でも お金と暮らしの整え方」の中に、数字の感覚がよくなれるヒントがのっています。ぜひ。
●婦人之友社からのご購入はこちら すぐに発送いたします♪
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
●バックナンバー
最近のコメント