●『かぞくのじかん』vol.55(3月5日発売)の特集は「小さなリセット&仕切り直し 55の知恵」。
(1冊送料100円 年間購読送料220円/年)
*vol.55から定期購読をお申し込みいただいた方には、オリジナルふせん2種をプレゼント!
●バックナンバー
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
くらす、そだてる、はたらく、わたしらしく
くらす、そだてる、はたらく、わたしらしく
2021/Spring/vol.55 婦人之友社
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3
かぞくのじかんの言葉
6
特集
今、必要なのは 暮らしの中の、小さなリセット & 仕切り直し 55の知恵
8
みんなの仕切り直したいことランキング
9
これが私の「キリカエ」法
ワタナベマキさん/いがらしろみさん/スズキエミさん/ 大前ひろこさん
13
「多くを持たない」暮らしにシフトするためにーー
かぞくのじかんの言葉
6
特集
今、必要なのは 暮らしの中の、小さなリセット & 仕切り直し 55の知恵
8
みんなの仕切り直したいことランキング
9
これが私の「キリカエ」法
ワタナベマキさん/いがらしろみさん/スズキエミさん/
13
「多くを持たない」暮らしにシフトするためにーー
●山津潤香さん
16
消耗品や日々の道具●とりかえのタイミング
定期的に交換すると、驚くほど気持ちがいいもの
18
自分でスッキリ!!Before & After レポート
読者8人の片づけと満足度
22
子どもの困った! どう対応する? 大事にするポイント Q & A
アドバイス●小林文代
26
お母さんの体サイクル 上手に使い分けて元気に過ごす
ーポジティブ期とネガティブ期ー● 新村明美
16
消耗品や日々の道具●とりかえのタイミング
定期的に交換すると、驚くほど気持ちがいいもの
18
自分でスッキリ!!Before & After レポート
読者8人の片づけと満足度
22
子どもの困った! どう対応する? 大事にするポイント Q & A
アドバイス●小林文代
26
お母さんの体サイクル 上手に使い分けて元気に過ごす
ーポジティブ期とネガティブ期ー● 新村明美
29
体メンテナンスヨガ 橋のポーズ
30
リセット力をつける練習
これをすると、気分アップ
化粧品の汚れを拭く/薬箱の中を整理して使いやすくほか
34
どんよりした私に、さようなら
背中を”ポン”とおしてくれる言葉と知恵
35
小さな知恵と仕切り直し
55の知恵INDEX
【暮らしの実用】
36
ワタナベマキさんのおいしい近道
第5回 たよれるひき肉
40
まぜるだけシリーズ うれしいおやつ
アイスボックスクッキー アレンジ3種
●いがらしろみ
44
山﨑美津江さんの
Power Up!「家の整理は心の整理」
today's key できるのは「きっかけ」づくりだけ
47
第2特集
「夫婦」いろいろあるけれど、その中でーー。
これからの関係性はつくっていくもの。
ルポ5つ/読者アンケート・ 夫婦でどのくらいコミュニケーションしていますか?
【きれいごとではすまないのが夫婦 汐見和恵さん】
56
かぞくのじかん お金の学校
私にぴったり!!
kakei +でお金と暮らしに心地よいサイクル
34
どんよりした私に、さようなら
背中を”ポン”とおしてくれる言葉と知恵
35
小さな知恵と仕切り直し
55の知恵INDEX
【暮らしの実用】
36
ワタナベマキさんのおいしい近道
第5回 たよれるひき肉
40
まぜるだけシリーズ うれしいおやつ
アイスボックスクッキー アレンジ3種
●いがらしろみ
44
山﨑美津江さんの
Power Up!「家の整理は心の整理」
today's key できるのは「きっかけ」づくりだけ
47
第2特集
「夫婦」いろいろあるけれど、その中でーー。
これからの関係性はつくっていくもの。
ルポ5つ/読者アンケート・
【きれいごとではすまないのが夫婦 汐見和恵さん】
56
かぞくのじかん お金の学校
私にぴったり!!
kakei +でお金と暮らしに心地よいサイクル
●「レシート1枚からはじめる k a k e i +」
オンライン講座開催! ↓↓↓ どなたでもご参加いただけます!
60
こどもがつくるけいしょく
わくわくパンケーキ
●スズキエミさんと3人の小学生
64
つくろう!こどもエプロン つくりかた・型紙
●園田明子
ワイワイガヤガヤのページ
67
まんが「ワニーニのぼうけん」その4●tupera tupera
71
おもしろ博士になっちゃおう!
72
7つのまちがいどこだ? ●なかがきゆたか
74
きみへ手わたす3種の神器●佐藤卓
76
今しないで、いつする?
小学生にぴったりの「こづかいちょう」だよ
78
子育て悩み中
第5回トンネルからぬけられますように●大平一枝
80
木陰の物語
「うっとうしい」「ソロ泊」●団 士郎
85
世界って広いね! お母さんレポート アメリカ●内田真木
87
みんなのじかん
小学校、幼稚園、保育園の役員、どうしていますか?/
94
いつからでも新しく 羽仁もと子の言葉 「人間科学」
45 山﨑美津江さんオンラインオープンハウス
59 「レシート1枚からはじめる k a k e i +」オンライン講座
84 みんなのページ(全国友の会、自由学園ほか)
90 かぞくを学ぼうオンライン講座(第2回)のお知らせ
89 誌上マーケット(オリジナル商品、キットの販売)
97 定期購読のご案内
98 次回予告
● 特別付録 季節を楽しむ家事ごよみ<春>
| 固定リンク
「1発売情報」カテゴリの記事
- ●『かぞくのじかん』vol.60(6月3日発売)● 特集は「暮らしの中の”ほんとうに”大切なこと」です。(2022.06.01)
- ●『かぞくのじかん』vol.59(3月4日発売)● 特集は「”置き場所”が決まれば、ちゃんと片づく」です。(2022.02.28)
- ●『かぞくのじかん』vol.58(12月3日発売)● 特集は「”段どり”がよければ だいたいのことは上手くいく」です。(2021.11.26)
- ●『かぞくのじかん』vol.57(9月3日発売)● 家計特集は“いちばんわかりやすい お金の「見える化」”。(2021.08.31)
- ●56号、Amazon家庭教育雑誌カテゴリーで1位!!(2021.06.15)
コメント