« 2021年8月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年9月28日 (火)

●食欲の秋、到来! 今日の主菜はこれで決まり。

秋は芋類、きのこ、新米、くり、、、など、この時期に楽しみたい食材がいっぱいですね。

ふだん手に入りやすい野菜と、今が旬の野菜を上手にとり入れて、がんばりすぎず、でもおいしい食卓がととのうといいなーと思います。

最新号の57号には、そのヒントが満載。テーマは「材料2つ、いくらでも食べられる野菜のレシピ」。材料2つ??と心配になりますよね。でもご安心を。ほんとうにおいしくて、シンプルなつくり方の主菜と副菜を紹介しています。

Photo_20210928141302Photo_20210928141301

いま、さつま芋があれば、今晩にでも作ってもらいたいとおすすめするのは、『さつま芋の肉巻き』。からめるたれにちょっとだけ入る黒酢が味を引きしめてくれて、ご飯が進むおかずになっています。

そのほか、キャベツ、じゃが芋、大根、青菜も主菜、副菜を6つずつ紹介しています。人参、れんこん、もやしの副菜、便利でおすすめのドレッシングのレシピも。

献立に困ったとき、あと1品欲しいとき、にもご活用いただけますよ。

 

57号のご注文はこちらからどうぞ。

| | コメント (0)

2021年9月21日 (火)

●読者モニター募集中! 赤ちゃんから小学生のいるご家庭が対象です。

『かぞくのじかん』ではモニターさんを随時募集中です。

登録はとってもかんたん

voice-kazokunojikan@fujinnotomo.co.jp まで、下記の応募要項をご記入の上、メールを送るだけです。

本誌57号のP.91もご参照ください。

20210921-154403_20210921154701

1年に4回、発売号に関するアンケートにお答えいただきます。アンケートはメールでお送りしています。

お答えいただいた、記事ひとつひとつの感想や、子育て世代へのさまざまな質問の回答を、誌面の中に掲載したり、グラフなどの資料として載せています。

イニシャルや仮名なので、どこの誰?はわからないように配慮していますので、どうぞご心配なく!!

20210913-141952

20210913-142034

また、送ってくださる正直な悩みごとなどから、本誌の企画に結びつくこともあるので、編集部ではモニターさんのアンケートを毎回じっくりと読ませていただいています。

不備なくお答えいただいた方には、謝礼として1回につき500円の図書カードをお礼として進呈。

(ここだけの話、、、1年に2000円分の図書カードがゲットできるチャンスですヨ)。

アンケートへの記入には、少々時間とお手間をおかけいたしますが、多くの方の意見や感想が誌面づくりには欠かせないものと、編集部一同いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

どうぞこの機会にご応募ください♪ お待ちしております。

 

| | コメント (0)

2021年9月16日 (木)

●『かぞくのじかんSNSからの“特別限定枠”企画』締め切り迫る!! セキユリヲさんのオンライン“布づくりワークショップ” 

『かぞくのじかん』のInstagram、Twitter、ブログを見てくださった方に、「ワークショップ特別限定応募枠」をつくりました。SNSを見て!と下記メールにメッセージをつけてご応募くださーい。

応募方法:info-time@fujinnotomo.co.jpに、どのSNSを見ての応募か、お名前とご住所を書いてお送りくださいね。

すぐに申し込みができて、そしてオリジナルキットもお送りしますので、準備はカッターとえんぴつだけです!(参加費はキットを受け取ってからのお振り込みでOK)

Photo_20210913103201 Photo_20210913103301

開催日:9月28日(火) 10:00スタート zoomを使います。

参加費:2000円 (オリジナルキット代込み、振り込み用紙をお送りいたします) 

   :プラス57号1冊の場合は、2840円

オリジナルキット:麻布、シーチング35cm角2枚、消しゴム2~3個、スタンプ台2色、マスク型紙

応募方法:info-time@fujinnotomo.co.jpに、どのSNSを見ての応募か、お名前とご住所をお送りください!!

応募締め切り:9月24日 12:00まで

・最新号で紹介した“スタンプをポンポンとおしてオリジナルの布”を作ります。★57号をお持ちでない場合は、キットと57号を一緒にお送りできます(送料込み2840円)。「57号を希望」とお書き添えください。

・セキユリヲさんは、本誌のアートディレクション(雑誌全体のデザイン)を担当してくださっています。今春、北海道に移住されました。二人のお子さんの子育てのことや『かぞくのじかん』制作についてのお話も聞ける時間にしたいと思っています。

みなさまのご参加、お待ちしております。

| | コメント (0)

2021年9月13日 (月)

●セキユリヲさんと!布づくりワークショップ 申し込み締め切りは24日!!

かんたんな形の消しゴムスタンプをつくって、麻布やシーチングにポンポンとスタンプをして、オリジナルの布を作るワークショプを開催します。

今春、北海道に移住されたセキユリヲさんとオンラインでつながって、一緒に手仕事のじかんを楽しみましょう。『かぞくのじかん』制作話も聞けるチャンスですよ。

Photo_20210913103201Photo_20210913103301

「何か準備しないとだめ?そんな時間はないんだけど・・・」と思ってしまった方に朗報

今回はオリジナルキットが参加費の中に含まれているので、オンライン当日までにご用意いただくものは、えんぴつとカッターがあれば、大丈夫です。

20210913-102846

キット内容(35cm角の麻布、シーチング1枚ずつ、消しゴム、スタンプ台2色、マスクの型紙)

日時:9月28日(火)10:00〜 (オンライン会議システム[zoom] を使います)

参加費:2000円(キットを含む、料金は振替用紙をお送りします)

応募方法:『かぞくのじかん』57号(秋)の巻末はがきの、「布づくりワークショップの希望欄」にご記入の上、投函してください。

     9月24日必着。*定員30名。応募者多数の場合は抽選になります。

 

久しぶりの手仕事のワークショップです。奮ってご参加、お待ちしています。

いつも忙しくしている日々に、ちょっとだけ自分のための時間を!!

 

 

| | コメント (0)

2021年9月 2日 (木)

●vol.57 P.30-31 食費の計算のダウンロードはこちらから

何年かこの表を書いている人はきっと感じたことがあるはず。

子どもの年齢が上がり、食べる目安の量が増える年がありますよね。

その分、予算もアップするけれど、「大きくなった!」とちょっとうれしい気持ちにもなります。

 

いまのわが家の食費予算、ぜひ計算してみてください。

 

ダウンロードはこちらから.pdf

 

 

 

 

| | コメント (0)

●vol.57 P20 キャッシュレス!手元を通らないお金を「見える化」 のダウンロードはこちらから

どんどんキャッシュレス社会になっていますね。

便利なものを上手に、スッキリと使えるようになれますように!

20210902-111315

キャッシュレスの「見える化」のサポートに、お使いくださいね。

ダウンロード - p20.png

 

| | コメント (0)

●vol.57 P.14-15 「見える化」スタート のダウンロードはこちらから

「お金」のわからないところを、少しずつ解きほぐしていけるといいですね。

いつからはじめても早すぎでもないし、遅すぎでもないですよ♪

20210902-110051

 

★見える化スタートは、とにもかくにも、この表に書き込むところから!!

ダウンロード - p14.png

ダウンロード - p15.png

 

 

 

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年11月 »