●実録・タイムテーブルを公開♪ 中学生、小学生のいるファミリー編
58号、特集「段どりがよければ だいたいのことは上手くいく お読みいただけましたか? だいたい上手くいって、家族が気持ちも体も元気に過ごせる日々になるといいな、と思っています。
掲載しきれなかったモニターさんのタイムテーブルを掲載していきます。タイムテーブルを書きたいと思ったら、ひとつ前の投稿から用紙をダウンロードしてくださいね。
【Hさんファミリー】
ある平日のタイムテーブル。家族の朝食時間が3回に分散。せめて2回になったらいいな、、、。夕食後から中学生は塾へ。座ってゆっくりおしゃべりは少ないけれど、子どもとは朝、夕とたわいもないことを話している時間がけっこう多かったです。タイムテーブルを眺めると、家事はまだまだ私が担っていることが多いので、家族を巻き込んでいきたいな、と思いました!
★かぞくのプロフィール
夫:会社員。よくも悪くもマイペース。お願いしている家事(洗濯を干す、ごみを出す)は必ずしてくれる。
私:会社員。朝はフル回転でいろんなことができるけれど、
長女:中1。自分で決めたことは最後までやり遂げるタイプ。
長男:小3。マイペースなところは夫に似ている。
Q.これからの家族の目指す姿また、
A.一人一人が役割を感じながら生活できればいいなと思います。
| 固定リンク
「時間の使い方」カテゴリの記事
- ●実録・タイムテーブルを公開♪ 早起きの父、幼稚園児姉妹のいるファミリー編(2021.12.07)
- ●実録・タイムテーブルを公開♪ 中学生、小学生のいるファミリー編(2021.12.06)
- ●P.35「時間調べ」タイムテーブルのダウンロードはこちらから(2021.12.01)
- ●今週土曜日の夜は!! プチデジタルデトックス&ノーライトの日(2020.12.09)
- vol.46 p.47 プロジェクトシートのダウンロードはこちらから!(2018.12.05)
コメント